takeshiのぶらり歩き
トップページ ぶらり歩き 街道歩き落穂拾い 小さな旅 散歩 祭り ズーラシア
ぶらり歩き | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「takeshiの街道を歩く」に掲載していた「ぶらり歩き」を転載しました。 さて、 人は歩くこと、しかも二足直立で2本の脚で己の体重を支えて立つことにより移動して、行きたいところへ、命を繫ぐために狙い定めた餌を獲得することができるところへ、困った仲を助けるために駆け付けなければならないところへ、など歩いて、あるいは素早く移動することが求められている。すなわち、歩くことが人の基本の行動といえ、歩けなくなることは命を保つことを難しくする。 そして、豊かになった現代人は歩くことを忘れたとき、歩くことが出来なくなったとき、人は人でなくなると考えるようになった。もちろん、障害者や介護などを必要とする人に対する福祉が整えられたことにより、歩くことができないことは人としての尊厳を失うことにはならない。しかし、動物としての人は歩くことが己の生命を維持し、確かなものにする第一歩であることを本能として記憶し、ダイエットと称して歩く、走ることを趣味と称して有難がっている。 「ぶらり歩き」ではこうした背景のもと、人の基本中の基本である「歩く」ことを最重要事項として、四季折々、日々に歩くつど時に見たこと、感じたこと、うれしいこと、楽しいこと、生きていることを実感することなどポジティブな事象を写真を通じて書き留めていきたい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
更新履歴 2025年 4月 7日(月) 神田川 2025年 3月29日(金) 大岡山の花見 2025年 3月14日(金) プロ野球オープン戦観戦 2025年 2月28日(金) 第26回 まつだ桜まつり 2025年 1月 8日(水) 初詣 寒川神社 2024年12月 6日(金) 三渓園の秋 2024年12月 4日(水) 乾通り、北の丸公園の秋 2024年 4月 6日(土) 恩田川の桜 2024年 4月 1日 takeshiの街道を歩く takeshiの街道を歩く 目次
|
(C)2025 HIRAI. All Rights Reserved.